ソラマメブログ
アクセス数(Visitors)
プロフィール(Profile)
いつきとん
いつきとん
名前(NAME):

 Itsuki Flow



所属(BELONG):

 幻想工房

 ::_Gensou_Koubou_:: (=::GK::)


  幻想記 ~幻想工房inSL~ :BLOG

  (FantasyChronicle ~::GK::inSL~)




工房(Atelier):


 工房へ 行く : SLURL

 (Go to Atelier)




グループの親方をやっとります。みんな、遊びに来てね^^

I am an owner of ::GK:: group. Everybody, Please come to play :) .
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

_ This HP is being written in Japanese and a little English.
_ A part of sentences are translated into English.
_ But, there are sentences that cannot be accurately translated.
_ Japanese gives priority over the standard of the interpretation.
_ Please acknowledge it.


ブログを一新します。
グループに関する(イベント・製品)情報 幻想記 の部分と製作日記を分けました。 ボチボチ整理していきます。
 幻想工房_幻想記 (( ::_Gensou_Koubou_::_Gensouki )) 改め、
 幻想工房 Itsuki 親方 の 魔法書
  _( ::_Gensou_Koubou_:: Master Itsuki's MagicBook ) です。


2008年08月25日

スカルプ とは?

(Update of this page : 2008.08.25)

スカルプ とは?
このような特殊な形が作れる変形プリム
(スカルプ製品が増えてきているので、実際に目にした人が多いと思います。)



スカルプ とはどんなものか・・
正式には、 [ スカルプテッドプリム:Sculpted Prims (彫刻プリム?) ] と言う。
プリムということで、オブジェクトを作るものだとわかる。
いくつくか、公式に用意されているので、実際にSL内で、どのように使用するか試してみましょう。

スカルプ とは?スカルプ とは?
ボックスを作る
 * サイズ・回転 等 変更していない状態(= 新規)
  で作成してください。


スカルプ とは?
建造ブロック・タイプ変形済み を選択
 変形済みと翻訳されている^^; 彫刻ではないのか・・・
 確かに、標準プリムの ボックス・シリンダーなどは、
 数値パラメータを変更して、変形することが出来る。
 対して、スカルプは、サイズのみ変更OK・パラメータによる変形は出来ない。
 すでに、形状が変形済みであるということなので、これでもいいのかも?


スカルプ とは?
変形テクスチャーのカラフルなところをクリック
スカルプのテクスチャを選択する画面が出ます。
スカルプ とは?(クリックで拡大)
Library
→ Textures
  → Sculpt Textures
    → Sculpt Textures
      → Apple

選択 すると、こうなります。
スカルプ とは?



スカルプ とは?
次に、テクスチャータブテクスチャをクリック
スカルプ とは?(クリックで拡大)
表面のテクスチャを選択する画面が出るので、
Library
→ Textures
  → Sculpt Textures
    → Surface Textures
      → Apple

選択 すると、こうなります。
スカルプ とは?



スカルプ とは?
このままでは、テクスチャの向き(回転角度) を調整
する必要があります。
スカルプ とは?
さらに、明るさの調整(明るさ全開にチェック)もしてみると、
(光のパラメータは、輝いて見えるようにつけてみました。 (^^) )


スカルプ とは?
これで、 完成 です。

リンゴ のほかに、バナナお皿 が用意されています。
それを利用して作ったのが、これ、
スカルプ とは?スカルプ とは?
スカルプ とは?
フルーツの盛り合わせです。(画像をクリックで拡大)
このページの先頭にある画像もそうです。


このように、基本プリム(ボックス・シリンダー・球体) では表現できないものが表現できるのが特徴です。


私も、興味がわいて、色々勉強! 一応、作れるようになりました^^b
実際に作ってみたものがこちら↓。
スカルプ とは?スカルプ とは?(画像をクリックで拡大)
これらは、商品にもなっています。
StumpTable&LogChair TypeB 」 と
1 Prim Crystal 」 です。
幻想工房に来て頂けると実物が見れます。 → Show Map


では、実際にどうやって作るのか、セカンドライフ公式Wiki(Sculpted_Prims)に情報が載っています。
「 が、しかし、英語なので・・・ 」
という人が多いのでは? 自分も同じ思いでした(^_^;)w

なので、少しでも、皆さんのお役に立てるよう、ぼちぼち、まとめていきます。


次回は、 スカルプ の仕組み です。

スカルプ の基本 関連情報は こちら
お勉強スカルプ まとめ情報は こちら



同じカテゴリー(: スカルプの基本)の記事画像
スカルプ の仕組み
同じカテゴリー(: スカルプの基本)の記事
 スカルプ を作成するには (2008-10-30 01:39)
 スカルプ の仕組み (2008-09-03 12:16)
Posted by いつきとん at 21:27│Comments(0): スカルプの基本
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。